https://www.rerure.com/blog2/archives/6594
(イベント詳細ブログ)
5年の歳月を経て…いよいよ開催決定!the band apart と #STDRUMS のツーマンライヴ【RICH FOREVER SEMINAR vol.9re】渋谷RUBY ROOM という密接な距離感で、空気の振動を全身で味わえる絶好のチャンス。機材転換中 〜 SWITCH STAGE THEME 〜 では Violent Chemical のパフォーマンスがRUBY ROOM に酸素を送り続ける。2020年、中止を余儀なくされた vol.9 の振替公演が遂に実現!
来場者に (未発表音源を含む) 出演者収録のコンピレーションCDをプレゼント!※非売品
the band apart
荒井 岳史(Vo/Gt)・川崎 亘一(Gt)・原 昌和(Ba)・木暮 栄一(Dr)
1998年結成 2001年に大手インディーズメーカーから初のCDリリース2004年にはメンバー自らが運営する “asian gothic label” で独立 国内では毎年数々の野外フェスやイベントに参加し多くのアーティストとの共演を重ねながら自らのサウンドを確立し、自身のTOURでは両国国技館や幕張メッセでのワンマン公演、日本武道館での企画も行う 2023年からは、地元板橋区で初の音楽野外フェス【ITaFES】を主催している さらに、レーベル所属のmock orangeとのアメリカTOURや、フランス、台湾、タイでのLIVEを行う等、ワールドワイドに活動の幅を拡げ続けている ロックに限らず、ヘヴィメタル、フュージョン、ソウル、ジャズ、ボサノヴァなど、多くのジャンルの音楽を独自に消化、吸収したサウンドが持ち味
www.asiangothic.org
#STDRUMS
路上ライヴで世界各国を渡り歩くドラマー、ユージ・レルレ・カワグチによるソロプロジェクト ロンドン地下鉄車内でゲリラ演奏をしたMVで話題沸騰 原昌和 (the band apart) をゲストに招いた “JUST A PHENOMENON” など、精力的に作品をリリース ”FUJI ROCK FESTIVAL 2023″ 出演 2025年6月からUKツアーを経て、帰国一発目となるライヴ 人力ドラムンベースフォーエバー
〜SWITCH STAGE THEME〜
Violent Chemical
機材転換中も見逃せないのがリッチフォーエバーセミナー リズムマシーンとエフェクターを用いたマシーンライヴとも、DJともいえる Violent Chemical のパフォーマンスがRUBY ROOM に酸素を送り続ける
※注意事項※
●販売期間●
11月23日(日)まで。12月上旬より順次発送予定。
●サイトご利用方法をお読みください。
●普通郵便での投函配送となります。発送連絡後はポストのご確認や、ご家族などご同居の方がいる場合は事前にご確認をお願いいたします。
●日程・枚数を必ずご確認のうえご購入ください。お客さま都合での変更・返金はいたしかねます。
●ご住所はお間違えなくご記入ください。お客さま側の不備による到着遅延への払い戻しは致しかねます。
●チケット番号の割り振りはお申し込み順ではなくランダムとなります。
●他グッズと併せての商品ご購入の場合、チケットとの同時発送となりますことをご了承ください。
●公演の中止及び延期以外での払い戻しはいたしません。
●以上をご確認のうえ、当サイトメールから送られる発送完了のご連絡から5日以上経ってもチケットが届かない場合、大変お手数ですがお問い合わせください。
※特典CDについて:
特典CDはご入場の際に配布されます。郵送はいたしません。
プリントチケットご購入者の在庫は確保されます。予約および当日券分の在庫もご用意いたしますが、
DIY商品のため品切れとなることがありますのであらかじめご了承ください。
(品切れの場合はデータをダウンロードできるURLをお渡しいたします)
—-