新宿 LOFT
“RICH FOREVER SEMINAR vol.10”
ZURITO (from UK)
#STDRUMS
SMASH YOUR FACE
インビシブルマンズデスベッド
nakaitoshifumi
タートルテイル (札幌)
朝シェイクスピア
O.A : だいちゃんず
入場者全員に特製CDプレゼント(非売品)
OPEN -17:30 START -18:30
*ご入場の際にドリンク代600円が別途必要となります。
イベント詳細はコチラ。
–
こちらの商品はeチケット(デジタル入場券)です。
ご購入されますとライヴのご入場に必要な【eチケットお客様控えがデータ】が送付されます。ダウンロード先のファイルをご確認ください。
当サイト shop@rerure.com からのメールを必ず受信できる状態かをお確かめのうえご購入ください。
販売期間:5月30日まで。
*お振込でのご購入は5月30日までの入金が必要となります。それ以降は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
公演日程・開場/開演時間・チケット料金を必ずご確認のうえご購入ください。お間違えによるキャンセル・日程変更は致しかねます。
ご入場の順番は特製プリントチケットをお持ちの方々が先となります。またご入場の際は別途ドリンク代が必要となります。
公演の中止及び延期以外での払い戻しはいたしません。
–
ZURITO と #STDRUMS のツアーファイナル!3年振りの開催は新宿LOFT にてツーステージを使用。『フェス』を平日の夜に濃縮してお届け。どんな場所をも混沌へと巻き込む SMASH YOUR FACE, レルレがドラムサポートを受け持つ、極彩色インビシブルマンズデスベッド、去年ツアーを共にした nakaitoshifumi その北海道編で共演した、才能と可能性に満ち溢れる新星 タートルテイル が参加…。フェスと呼ぶにふさわしいラインナップに加えて演劇集団 朝シェイクスピア の出演が追加決定。遂に音楽という括りさえ取り払われた「必ず新しい出会いがある1日。」リッチフォーエバーを手に入れよう。
来場者全員に(未発表音源を含む)出演者収録のコンピレーションCDをプレゼント!※非売品
ZURITO
Javi Pérez と Tere によるスパニッシュギター2人組。フラメンコギターの伝統的激情とロック・スピリッツの融合…これ程までに凄まじいプレイを体験したことはあるだろうか。路上演奏と共にヨーロッパ中を旅して積み上げてきた無敵のライヴパフォーマンスは、感情を掻き立て、どんな痛みをも癒してくれる。https://www.musicaluniverses.com/zurito
SMASH YOUR FACE
1980年代後半に結成。国内外を問わず幾多のリリース&メンバーチェンジを経て、ターンテーブルを含めた混沌6人組。編成とルックスから既に完全予測不能な爆裂のライヴパフォーマンスは「ハードコア愛」そのものなのである。
インビシブルマンズデスベッド
1999年に結成。FUJI ROCK FESTIVALやSXSW出演などを経て2006年解散。サポートドラムに #STDRUMS を加え、2016年完全復活。退廃を刻むベース・官能に揺れるギターに乗せてボーカル・デスベッドがベルベットを撒き散らす。
nakaitoshifumi
1965年生まれ。大阪出身。バンド “monogramme” ではナゴムオムニバス「おまつり」に参加。2022年10月に #STDRUMS との全国ツアーを敢行。明るさと暗さを同居させる独特な世界観を持つ楽曲に、伸び上がるヴォーカルが会場を浮遊させる。
タートルテイル
2020年10月結成。髙橋歩夢人間(ba) の強烈な空間支配による轟音と、純粋無垢に捻くれた竹前勇哉(dr) のドラム。悲壮のカリスマ髙橋龍太朗(gt/vo) の繊細で荒々しいギター、悲鳴のような叫びと力強いメロディで歌い上げる20歳3人組。
朝シェイクスピア
シェイクスピアを30分に凝縮して上演する演劇集団。演劇を観たことのない方々でも、日々のリフレッシュになるような上質な大人向けコンテンツとして、名前は知っているけれど少しハードルを感じるシェイクスピア作品を手軽に楽しんでいただくことを目指しています。音楽・演劇などのジャンル・国籍・言語・ステージ…全ての区分けが交錯する瞬間を刮目ください。演目は【30分でわかるマクベス】(主催:朝シェイクスピア製作委員会 制作:朝プロダクション 企画・制作:講談社、アシタへ)出演:河内大和、真以美、野村龍一、森谷勇太、レノ聡、鈴木彰紀、ユージ・レルレ・カワグチ(Drums)
#STDRUMS
路上ライヴで世界各国を渡り歩くユージ・レルレ・カワグチによるソロプロジェクト。英国の地下鉄車内でゲリラ演奏をしたMVで話題沸騰。ドラムンベース・エレクトロニカ・アシッドジャズと70年代の質感を融合させた、メロディアスなトラックと共に叩き尽くされるドラム。ワンステージであなたは一生分の音数を浴びることとなるだろう。
オープニングアクト:だいちゃんず
だいちゃんず
ハードコアパンクを愛するプロレスラー “ササキ” を中心に、酒場の仲間で結成された「だいちゃんず」が “RICH FOEVER SEMINAR vol.10” のオープニングアクトとして緊急出演!速くて短い曲を連発します。